こんにちは。kimamarikoです。
今回は一昨年11月から始めた英会話教室について。
アンチエイジングにもよいと言われる語学学習ですが、この歳になっての勉強って本当に大変ですね。
記憶力も落ちてくるし、集中力も続かない、まとまった時間を取るのも大変なので、英語の勉強を継続するのは至難の業です。
また、コロナやら戦争やら円安やらで海外旅行へも行けず、、、な状態だと英語学習のモチベーションも下がっていくばかり。
特に仕事で必要なわけでもなければ、外国にお友達がいるわけでもない、となると今まで何度も挫折を繰り返してきた英語学習がまた挫折しそうな勢いになってきました。
少しでもモチベーションアップのために英検を受けてみましたが、3級、準2級はなんとか受かったものの、先日2級一次試験は完敗。
更にモチベーションも下がり、英会話教室をやめようかと考えているところです。
ただ、やっぱり英語を話せるようになってみたい!という思いは強くあるし、もう挫折したくない!
そこで、学習継続のモチベーションアップのためにこちらのブログで英語学習のことも綴っていこうかと思っています。
語学学習は認知症のリスクを下げてくれることが分かっています。
ただ、苦痛に満ちた学習を続けるのはストレスの元。
なので、こちらのブログで楽しく英会話学習を続ける方法を探りながら、挫折を回避する様子を綴っていきます(*'▽')
今日のゆるっとアンチエイジング
認知症予防にもなる語学学習を楽しく継続する方法を考えてみる!